サイトアイコン Earth Detox Labo

疲労回復にトマトが良い理由とは?

朝晩の暑さのピークが少し落ち着いたかと思いきや、急に身体がどっしり重く感じてきてはいませんか?

夏の疲れの原因とそれを癒すトマト効果ついて調べてみました(*^^)v。
夏バテがおこる理由

①汗とともに体内の大量の水分とミネラルが体外に排出され不足する。

②食欲が落ち、パンやそうめんなどで簡単に済ませることが多く、ビタミン、ミネラル、タンパク質が不足する。

③冷たいものを摂りすぎて血流が悪くなり身体がだるくなったり、代謝物が滞って筋肉が炎症を炎症をおこし硬直状態になって肩こり、腰痛を引き起こす。

④身体を冷やすことによって熱を体内各所に運べなくなり消化器官内の消化酵素の働きが悪くなり消化不良に。

⑤冷房と屋外のめまぐるしい温度変化より、自律神経が温度調節のために働き続けます。その結果、エネルギーを使い果たし機能が低下する(寒暖差疲労)

トマトに含まれる栄養素
・ビタミンA.C.E.クエン酸が疲労の原因となる乳酸の発生を抑える。
・リコピン(カロテノイドの一種)は抗酸化作用も高く活性酵素を抑えて疲れた体を元に戻してくれ、お肌のシミ防止にも効果的。
・漢方、薬膳的には、熱を取り除き、体に害を与える作用を排除する。血をきれいにする、動脈硬化の予防。疲労回復、美肌効果。胃腸を強くする。肝臓の働きを良くする。

などなど、いいとこたくさん出て来ました♪トマトで胃腸を強くし、血行を促進し、疲労回復して夏を乗り切るんですね!

アスリートたちも注目
「トマトローディング」という食事トレーニングがあって、トマトを継続的に食べることにより血中のリコピンを溜めて濃度を高め、コンディションを整える方法があるようです。
トレーニング前、又は練習中に水分補給としてトマトを食べるというのがアスリートの間で用いられているらしいです。
リコピンは継続して摂取すると蓄積できるんですね。

リコピン吸収率アップの秘訣その1)食べるのは朝が一番。お腹が空いているとき。
その2)油に溶けやすいので、油と一緒に食べると効果的。
その3)加熱により吸収率が高まるので、パスタソース、シチュー、スープなどにするのがオススメ。
その4)一日の目安。トマトLサイズ2個、プチトマト15~17個(約250g)、ホールトマト1/2缶、トマトジュース1本(160g)。

高血圧にも効果的
また、カリウムが体内の塩分を排除してくれたり、ビタミンP.Hがコラーゲンを作って傷ついた血管を修復してくれるので高血圧にもいいらしい。

さあ!実践
それでは、セサミ♪美味しいトマトの食べ方を伝授致しますね。
美味しいトマトを食べるコツまずはトマトを冷蔵庫に入れるタイミング…これに限る!!セサミは生のトマトが美味しい!っていつも褒められますが(喜んでいるところなのか?💧)
これはただ、いつ冷蔵庫に入れるかです!


写真の上と下、何となくわかりますか?
スーパーで下のような色をしているのを買ってきたら上の色になるまで常温で寝かせてください。
冷えたのを買って来てまわりに水がついていたらキッチンペーパーなどで拭いて(カビ防止)。
産地によっては赤くならない種類もあるようなので注意!風通しの良い冷暗所に保管してくださいね。
冷蔵庫に入れたら熟成はとまるのでそれ以上は赤くも甘くもなりません。


辛い夏を乗り切る美味しいレシピ🍅
~フレッシュトマトのスープ~
材料2人分フレッシュトマト…L2個(角切り)気になる人は湯ムキして皮をとる。EXバージンオイル…大さじ2
にんにく…小1/2(みじん切り)
フレッシュバジル…中8枚(好みでOK)

作り方
1、にんにくをオリーブオイルで弱火で加熱。
2、色づいてきたらトマトを加える。
3、温まってきたらバジルを加える。
4、塩を好みで(大きさと詰める濃度による)。トマトの形を残したければ3分くらいでOK。残したくなければ好みで加熱時間を伸ばして下さい。

応用)トマトが高い時はトマトホールで代用してもOK。オイル、にんにく量を少し多くして、にんにくを加熱するときに鷹の爪を加えればパスタソースに!(ゆで汁に塩がはいるので、ソースには塩は入れず、様子見)
冷たくしても、温かくてもGOOD。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。これからも、がんばるあなたのコンデションを整える情報を提供していきます!

モバイルバージョンを終了