
ジンジャーカードをチェック!
 
 
ドライジンジャーの使い方いろいろ♪
 ドライジンジャーはジンジャーシロップはもちろん、お砂糖なしのジンジャースパイスティとしても美味しく頂けます。
また、他のハーブティだけでなく、紅茶、ウーロン茶、ルイボスティ、緑茶などとも比較的何にでも相性が良いのが特徴です。
おうちにあるいつものお茶にほんのひとさじ加えるだけで、あなたのデトックス習慣がすぐにでも始められます。
ドライジンジャーはジンジャーシロップはもちろん、お砂糖なしのジンジャースパイスティとしても美味しく頂けます。
また、他のハーブティだけでなく、紅茶、ウーロン茶、ルイボスティ、緑茶などとも比較的何にでも相性が良いのが特徴です。
おうちにあるいつものお茶にほんのひとさじ加えるだけで、あなたのデトックス習慣がすぐにでも始められます。
ジンジャーシロップの作り方
 セサミミックススパイス5gとドライジンジャー30ℊとローリエ1枚を500㏄の湯で10分温めます。
その時、沸騰させないように注意してください。沸騰させると、スパイスの効果が落ちてしまいます。
温めたら濾して(濾したジンジャーは捨てない)、綺麗な鍋に移してシュガーミックス200gを加えとろみを出して出来上がり。5分くらい。
300㏄の出来上がりが理想です。
※お砂糖なしのジンジャーティーを作る場合は同じように煮出しても、お湯で煎じるだけでもどちらでもできます。
セサミミックススパイス5gとドライジンジャー30ℊとローリエ1枚を500㏄の湯で10分温めます。
その時、沸騰させないように注意してください。沸騰させると、スパイスの効果が落ちてしまいます。
温めたら濾して(濾したジンジャーは捨てない)、綺麗な鍋に移してシュガーミックス200gを加えとろみを出して出来上がり。5分くらい。
300㏄の出来上がりが理想です。
※お砂糖なしのジンジャーティーを作る場合は同じように煮出しても、お湯で煎じるだけでもどちらでもできます。
実はもっと安上がりに仕上げる方法があるんです…
 ドライジンジャーを半量で仕上げる方法です。下記のどれか、やりやすいものを選んでください。
ドライジンジャーを半量で仕上げる方法です。下記のどれか、やりやすいものを選んでください。
- 水を加えながら10分煮出すところを30分に延長
- ジンジャーやスパイスを煮込んだ後にそのまま放置
- 煮だす前にジンジャーを一晩水に浸しておく
レストラン・セサミキッチンで使用していたドリンクレシピ公開!
 ジンジャーシロップキットをショップでみる
ジンジャーシロップキットをショップでみる
ドライジンジャー活用法
 ドライジンジャーはジンジャーを純粋に乾燥させたものなので、もちろん料理にも使えます。煮物に入れたり、炊き込みご飯に入れたりチャーハンにも様々な料理に使うことが出来ます。
ドライジンジャーはジンジャーを純粋に乾燥させたものなので、もちろん料理にも使えます。煮物に入れたり、炊き込みご飯に入れたりチャーハンにも様々な料理に使うことが出来ます。
 
 
 
 
 全商品
小パック 480円
中パック 1300円
大パック 2890円
1Pから郵便で送れます。
全商品
小パック 480円
中パック 1300円
大パック 2890円
1Pから郵便で送れます。
コメントを残す